スコアブックのSO      
 TOPページ
 野球
 テニス
 バスケットボール
 バレーボール
 サッカー
 ソフトボール
 ハンドボール
 ラグビー
 バドミントン
 卓球スコアブック
 ゴルフ・自己診断ノート
 ボーリング・スコアブック
 お取り扱い店舗
 個人のお客様へ
 会社概要
 企業理念


3月25日  いよいよ

最近は、いよいよシーズン到来!といった感じで、お客様からのご注文も多く

忙しい日が続いております。

当社のスコアブックをお使い頂いているお客様には感謝しなければなりません

ね。いつもご注文ありがとうございます!    

画像は、出張先で見つけたものです。

すごく縁起の良い名前だったので思わずパチリ。

今流行りのパワースポットでしょうか。

ここの水を飲むと、たちまち良いことが起きそうです。

3月24日  外箱完成!

  

無事、出張から帰ってまいりました。

東海地方のお客様、ありがとうございました!

「リング式・特大版」の外箱(ケース)は、先週の月曜日に無事完成いたしました。

出張の一日目には間に合いませんでしたが、二日目からはケースに入れてお客様に

お渡しすることが出来ました。

安易に本が抜け落ちてしまうこともありませんし、上の画像のようにリングの部分も

しっかり保護してくれます。

両側面にも「特大版」と、大きく明記されています。

「デラックス版」、また一部店舗で扱われている「ベスト版」とケースの色が似ていますが

表紙や背表紙、ページの末尾など、どのスコアブックにも必ず何の版か明記されていま

すので、お間違えのないようご確認ください。

「2010年・春のリニューアル商品」として、特大版をリング式にさせて頂きましたが、なか

なか良い物が出来たのでは!と思っています。

ご協力頂きました業者様、ありがとうございました。

また、今まで「旧・特大版」をご愛好頂いたお客様、誠にありがとうございました。

より使いやすくなりました「リング式・特大版」をぜひご利用ください!

3月11日  変化

スパイキートレーニング(護身術)で教わることは、武道の教えを多分に含んでいます。

武道未経験者の私は、スパイキートレーニングに通うようになってから、柔道、合気道

etc..の本を読むなど、以前にまして積極的に自分で勉強するようになりました。

新しいことにチャレンジし「変化」していく事は、とても楽しい事ですね!

画像は合気道の本からの抜粋なのですが「丹田」の事について書かれています。

別の本では、へそ下10センチぐらいの背骨から骨盤にかけての内部を、下丹田あるい

は臍下丹田という、と書かれていて武道においてとても重要な場所らしいのです。

最近は歩く時、走る時、階段をのぼる時、車を運転する時など、平素から丹田を意識し

行動するようにしているのですが、少しですが変化を実感できるようになった気がします。

たくさん歩いても腰が痛くならず、以前より疲れにくくなったり、全力で走る時も力が逃げ

ず姿勢が安定し走りやすい気がします。

昨日ダッシュをした時は、久しぶりに高校生時分の感覚を思い出しました。

腰が安定し、腰から前へ進むような。。素人の感想であまりあてにはなりませんが、新し

い考え方と出会い、自分が変化していくことはとても面白いです。

参考図書  合気道入門  佐原文東(永岡書店)

        戦う者たちへ 荒谷卓(並木書房)

スパイキージャパン・問い合わせ先  spikey.japan@gmail.com

3月10日  出張準備!

来週は、東海地方へ出張へ行ってまいります。

出張中は毎朝、荷物を受け取るために宅急便の集配センターへ行きます。

その日に必要な商品をそこで受け取り、車に積み込んでから出発するのです。

当日必要な商品を、あらかじめ会社から宅急便で送っておくのですが、今日は

その荷作りが行われていました。

たくさんの荷物がひしめき合い、狭い社内は大混雑です!

これもスコアブックをお使い頂いているお客様がいてこそなわけですから、感謝

しなければなりませんね。

リング式・特大版なんですが、まだ「外箱」が出来上がっておりません。

東海地方のお客様には、一応の完成形をお渡ししたいです。

来週の出張までになんとか間に合えば、と思っています。

3月4日  「心」

人が「働く」ということは本来、社会に貢献したい、人のために役立ちたい、また人

の喜ぶ姿がみたい、などの純粋な欲求からくるものではないかと思います。

しかし、資本主義・貨幣経済に毒されてしまった人は、すべての行動原理を「損得

勘定」で判断する事になります。

こういった人は、目の前に困っている人がいても自分にとって利益とならなければ

決して手をさしのべる事はしません。

私は、美術系予備校で講師をしていた事があるのですが、人から「先生」と呼ばせ

るような職を自ら選びながら、損得勘定でしか物事を推し量ることが出来ず、目の

前に輝くような才能があるにもかかわらず、「こんなに大変では割に合わない」と言

い放ち才能を伸ばすどころか、なんの方策もせず、それによって成長できない生徒

が自ら劣等感をもつようになり、結果ダメになってしまう、という現場を何度となく見

てきました。

これは、いくらお金を稼いだか?でしか自分を評価する事ができない、そして「お金

を稼ぐこと」そのこと自体が人生最大の目的になっている人の典型なんだと思います。

「誰かの役にたちたい」という献身的な欲求を、人は少なからず持っているものだと私

は思います。

人が当たり前に持っているはずの「心」を、「自己の欲求実現のためなら、法を犯さな

い範囲なら何をしてもよい」という資本主義の原則が覆ってしまうのだと思います。

画像の本は、そういった資本主義・グローバリゼーションの弊害に立ち向かうには「日

本人が歴史的に構築してきた自然観と人間観をあらためて見直すことが重要だ」と教

えてくれます。

より良い社会を子供たちに伝えていきたいと願う気持ちは誰しも持っていると思います。

この本は人の「心」にうったえかけ、自分の「心の在り方」を考えるきっかけになるものだ

と思います。

戦う者たちへ 日本の大義と武士道

明治神宮武道場「至誠館」館長  荒谷 卓 著

並木書房 定価(本体1500円+税)  

3月3日   「絵」のある暮らし  

  

先日、知り合いの方の展示に行ってまいりました。

ちょうど一か月前に、作品をご紹介した方の展示です。

なんとも可憐なDMですね。

こういった作品世界を自ら体現されている「作家さん」は、とても貴重で素敵な

な人物なんだと思います。

今回は、レストランでの展示でした。

食事やお茶をしながら、ゆっくりと絵を鑑賞できるので、ギャラリーや美術館で

見るよりずっとリラックスできます。

生活空間のなかに「絵」があると「暮らしが豊かになる」と改めて感じました。

    

「絵のある暮らし」が出来るほど優雅ではない私ですが、この日ばかりは贅沢

を致しまして、ヨーロッパのビールを頂きました。

左はベルギーの「赤い」ビール。

右はフランスの「白い」ビール。

ヨーロッパのビールは「香り」があって、なんとも贅沢な気分になります。

雰囲気の良いお店で、美味しい食事をすることができ、この日はとても楽しい

時間を過ごすことができました。

作者の方のブログです↓ 展示の詳細がUPされています。

http://ameblo.jp/rose-de-coquille/

3月2日  評判のほど

静岡の出張より帰ってまいりまして、昨日から内勤をしています。

ありがたいことに、当社も春に向けて少しずつ忙しい日が増えてまいりました。

お客様に感謝しなければなりませんね。

画像は、富士川・SAからの富士山なんですが「富士はやっぱり日本一!!」

とっても綺麗で雄大です。

出張先での「リング式・特大版」の評判ですが、まずまずといったところでしょうか。

「良い」と言ってくださるお客様もいれば、「前の版が良い」とおっしゃるお客様もい

らっしゃいます。

前の特大版にも、リング式にはない良さがありますから、当然なんですよね。

今のところ、在庫があるうちは「旧版」・「リング式」のどちらにも対応していきます

ので、ご希望がある場合は注文時にお伝えください。

富士のようにドーンと構えていたいものですが、お客様の反応にその都度、一喜

一憂してしまいます。

2月24日  リニューアル商品・続報⑧

画像は、現在制作中の特大版用・外箱の「原稿」です。

今は間に合わせで「袋」に入れて出荷していますが、今後、リング式・特大版は外箱

(ケース)に入れて出荷する予定です。

構造上、リングの部分が少し出っ張ってしまいますので、デラックス版のようにすっぽ

りと本をケースで覆い、保護したいのです。

紙の質や色、文字の色をどうするか、またコストの事などを考えながら、ケースを作り

ます。

こうしたい、ああしたい、と理想は色々あるのですが、紙選びの一番のポイントは「紙屋

さんが、いつも在庫している商品か?」あるいは「大量の注文をしても、すぐに揃う商品

か?」という事です。

わが社としましては「スコアブックの在庫」を切らすわけにはいきませんので、新しくスコ

アブックを作る際に「手に入りにくい紙」を使うわけにはいかないのです。

来週にはサンプルが出来てくると思いますので、またご報告する予定です。

明日、明後日は静岡県へ出張へいってまいります。

2月23日  リニューアル商品・続報⑦

もう少し後になってからだと思っていたのですが、「旧・特大版」の在庫が思いのほか

少なくなってしまったので、「リング式・特大版」の出荷を数日前より始めました。

残念ながら、外箱がまだ出来てきていませんので、間に合わせに今までの袋に「リン

グ式」とスタンプを押して出荷しています。

スポーツショップで特大版をお求めになる際は、袋のスタンプの有無をご確認ください。

また当社にご注文の際、「新しいリング式がほしい」あるいは「旧・特大版がほしい」など

ご希望がございましたら、お伝え頂くと確実です。

特大版は順次「リング式」に変わっていくのですが、旧・特大版の在庫があるしばらくの

間は、どちらにも対応できます。

なお、値段はリング式になっても「税込み1,400円」で変わりありません。

「リング式」になった新しい特大版を是非ご利用ください。

2月22日  リニューアル商品・続報⑥

上の画像は「リング式・特大版」の表紙の文字です。

今までのスコアブックが、独特な「味わい」のある物だったので、その良い雰囲気を

残しながら、新しい物をつくりたいと考えました。

こちらは「旧・特大版」の表紙の文字です。

なんとも味わいのある文字だと常々思っていたのですが、実はこれは「手書き」なん

だそうです。

昔は「手書きのレタリングの仕事」が今よりもたくさんあったそうで、会社の先輩はレ

タリングの学校に通い、以前はプロとして仕事をしていたのだそうです。

その経験があったので、当社に入ってからも重宝がられ、スコアブックの表紙や、袋

の文字を書くことが多かったそうなんです。

しかし、限られた時間しか与えられず、納得のいく物をつくるのがとても難しかったそ

うです。

「リング式・特大版」は、自分なりに「雰囲気」が出るように作ったつもりですが、こうし

てみるとやっぱり、手書きの物には独特の「存在感」がありますね。

2月18日  リニューアル商品・続報⑤

画像は、リング式・特大版の1ページ目です。

右下に分かりやすく「特大版」と明記しています。

当社の野球スコアブックは、特大版、保存版、普及版、etc、、と種類が多いので

お使い頂いているお客様自身、「自分がどの版を使っているのか分からない」という

問い合わせを多く頂きます。

緑色の表紙に「特大版」と文字をいれても良いのですが、実際に試してみますと

ローマ字、漢字、ひらがな、カタカナ、と情報量が多くなり、ゴチャゴチャしてしまい

かえって見ずらくなってしまうのです。

そこで「表紙はスッキリと、1ページ目で商品名をしっかりアピールしよう」という事に

なりました。

もちろん、店頭に置かれる時は、ケース(外箱)に入って並ぶ予定ですので、そこに

もしっかりと「特大版」と明記されます。

随分と細かい箇所の話になってしまいますが、次回も引き続きリニューアル商品に

ついてお伝えしたいと思います。

2月17日  リニューアル商品・続報④

ついに、製品版が出来上がりました!

今回、リニューアルされる商品は「野球スコアブック・特大版」です。

表紙が「明るい緑色」で、「凹凸感のある」レザックという紙を使っていますので、それに

合わせて、文字は存在感のある「箔押し」で、明るい「銀色」に決定致しました。

シンプルですっきりと、キレイな印象になったのでは、と思います。

リングの色は、当初は文字と合わせて「銀」が良いのでは、と思っていたのですが、野外

での使用を考えると、錆の出ないコーティングされた物の中から選びました。

白ですと目立ちすぎてしまい、箔押しの文字の存在感が負けてしまいますので、考えた末

「黒」に落ち着きました。

他にサンプル版との違いは、向かって右側の「角」を丸めている点です。

記入する際に「下敷き」になるように、厚く丈夫な紙を使っていますから、角があるままだと

体に当たった時に優しくないのです。

次回も引き続き、リニューアル商品のことについてお知らせしていこうと思っています。

2月15日  リニューアル商品・続報③

画像は、リニューアル商品の「サンプル」です。

グリーンの表紙が鮮やかでとてもキレイです!

今回は、おおまかな外装を確認するためのサンプルなので、ページをめくってもまだ

何も印刷されていません。

真っ白なページしかありませんので、ノートというかスケッチブックのような状態です。

最近のスポーツ用品は、オシャレでカッコいい物が多いですから、一緒に並んだ時に

なるべく違和感のないように、また、スポーツというもの自体が爽やかなものでもあり

ますし、わが社にとっても初の「リング式スコアブック」となりますので、明るく、色鮮や

かで、爽やかな感じのする表紙を選びました。

大まかな外装は良しですから、今度は、表紙に文字を入れていかなければなりません。

競技名や社名を入れていくのですが、どんな書体にするのか、また文字の色を何色に

するのか等、細かなところを決めていきます。

ちなみに今回リニューアルされる商品は、日本が二度!世界一になったスポーツです!!

2月12日  リニューアル商品・続報①

画像は「リニューアル商品」の参考のために集めた、ノートや手帳、スケッチブックです。

もうお分かりかと思いますが、春にリニューアルされる商品は「リング式」に変わります。

今までわが社では、昔ながらの「糸かがり」という製本方法の物が多かったのですが

時代の流れとでも申しましょうか、糸かがりを出来る製本所も随分減りましたし、また

需要も少ないのでコストも上がり、本を作るのが年々大変になる、といった状況でした。

そこでまずは「リング式」に変更すると、使い勝手がとても良くなるスコアブックを選び

「2010年・春のリニューアル商品」とさせて頂くことにしました。

「変化は少しずつ、良いところを残しながら」がモットーですから、すべての商品がすぐに

リング式になるわけではございませんので、ご安心ください。

より良いものをお客様のもとへ届けられるように、これからも努めてまいりたいと思います。

2月10日  リニューアル商品!

実は、春に「リニューアル予定」のスコアブックがありまして、昨年末から色々と

準備を進めています。

上の画像は「スコアブック・表紙」の選定のために集めたサンプル(色紙)です。

どんな色にするのか、またどんな質感の物にするのか、そしてコストの事などを

考えながら、じっくりと吟味していきます。

より使いやすく、より良い商品をお届けできるように、現在鋭意製作中です!

リニューアル商品につきましては、これから随時ご報告していく予定です。

2月8日  発見!

画像は、ポプラ社・子供の伝記全集「ベーブ・ルース」です。

少し前、家の納戸を整理していた時に出てきました。

小学1,2年の頃だと思うのですが、野球を始めて間もない頃に読んだ本です。

子供の頃の自分が、どこまで理解したかは分かりませんが「スゴイ!!ベーブ

ルースかっこいい!!」と思ったことだけは、覚えています。

悪ガキだったベーブ・ルースは「セント・メアリー」という更生学校に入れられ

そこで恩師「マティアス先生」と出会います。

マティアス先生は「体を鍛え正しい心を植え付けるために」ベーブに野球を教えた

のだそうです。

文中の挿絵といい、表紙の水彩画といい、なんとも言えない味わいがありますね。

ベーブの「野球への門がひらけた」上のシーンはよく覚えています。

きっと神父さん(マティアス先生)の衣装も、当時の私には新鮮にうつったのだと思い

ます。

装丁が豪華で、水彩画のカラーページと二色刷りのページがあります。

本の末尾を見てみますと、昭和44年が初版で、この本は昭和50年・22版とあります。

随分と年季の入った本ですから、やはり私より年上のようです。

ちょっとカビ臭く、古びたこの本ですが、今となっては当時が思い出される「私の大切な

もの」の一つになっています。

2月3日  愛でる

なんとも可愛らしい箱です。

少し前ですが、知人の絵画の展示を見に行ったときに、手に入れました。

容器に、一つ一つ手作業で、自分の絵画を転写して作るのだそうです。

想像するだけで大変そうですが、小さくて可愛らしくて、なんとも大切にしたい気になります。

このように、指輪などのアクセサリーを入れて使うそうです。

作品は不思議なくらい、その人の人柄が出るものだと思うのですが、この作者の方も

作品と同じように、優しく繊細で、花のある素敵な方です。

きっと一つ一つ丁寧に、愛情をこめて作ったのだと思います。

だから手に取る人も、大切にしたい気持になるのだと思います。

今月下旬から、新たに展示の予定があるそうです。

どんな作品に出会えるのか、今からとても楽しみです。

今度は、展示の様子などをお伝えできればと思います。

作者の方のBlogです↓

http://ameblo.jp/rose-de-coquille/

2月2日  King of ☆☆☆

少し前に、親しい知人から画像が送られてきたんです。

「似ているかな?」と聞かれたんですが、ソックリですよね!

鉛筆だけで描かれているそうです。

似顔絵、というか肖像画といえばいいのでしょうか。

優しく丁寧なトーンで、人物の柔らかな表情が描かれています。

作者の愛情がこもった、とっても「良い絵」ですね!

私はこういった、人間の手仕事が好きです。

楽器にしてもそうですが、生身の体を通じて出てきたものは迫力があります。

歌手の身体全体から放たれた音は、生で感じるとじっさい圧倒されます。

アスリートもしかりですが、毎日鍛練し、一つの事に没頭し、技術を高める

人間の能力って、本当にスゴイと思います!

2月1日  人のやる気は移ります!

画像は、スパイキー・トレーニングの仲間(先輩)です!

今回は、特別に顔出しの許可を頂いたので、そのまま掲載させてもらいました。

ご協力ありがとうございました!

スパイキー・トレーニング(護身術)には、女性の参加者もいらっしゃいます。

集まってくる方は、年齢や性別に関係なく、皆さんとても熱心で、真剣そのもの。

画像のキレイな方も、見ての通り女性なのですが、いざ向かい合ってみると彼女の

真剣な眼差しや、動作に圧倒され、男性であるとか、女性であるとか、そういった事

をついつい忘れ、私も本気になってしまいます。

スパイキー・トレーニングは、人のやる気にたくさん出会えます。

また、やる気を本気にかえてくれる熱心なトレーナーがいます。

お子様連れの方も多いので、親しみやすい雰囲気のなかで、トレーニングが行われ

ています。

練習メニューは工夫を凝らしたもので、楽しさ・厳しさの両方があり、いつも刺激的です。

ご興味のある方は、こちらへどうぞ ↓

スパイキー・ジャパン 問い合わせ先  spikey.japan@gmail.com

1月29日  楽しい週末・アフター5    

「昨年は、展示や映画などをどのくらい見に行ったんだろう?」とふと思い、残っている

半券や記憶をたよりに数えてみました。

音楽のライブなども合わせると、ざっと数えて30回以上は見に行っていました。

月平均にすると2,5回くらい。ライフワークにしているような人には、とてもかないませんが

意外と見に行っているものですね。

おかげでお金がたまらないワケも分かりましたが、思い出されるのは、何といっても親しい

間柄にある人の展示です。

仕事やアルバイトをしながら、あるいは学業のかたわら、色々と苦労しながら、やっと作品

発表に至ったんだな、と思うとなんとも応援したい気持になるものです。

今年は、どうしても見に行く回数が減ってしまいそうですが、月に2回くらいは何かしらを

見に行けたらと思います。

1月28日  Made in Japan

画像は「iwako」さんの消しゴムです。

会社近くの雑貨屋さんで売っていました。

とってもよく出来ているんです!バットのグリップ以外は、すべて消しゴムで出来ています。

画像ではよく分かりませんが、手前のボールは縫い目まで再現されているんです!

㈱イワコーさんは、埼玉県八潮市にある「おもしろ消しゴム」をつくっている会社です。

こういった細かい作業に徹底的こだわれるのは、日本人の凄いところだと思います。

外国の方からすると、こんなによく出来た消しゴムはとても珍しいらしく、日本土産として

購入していくそうです。

外国人には、日本らしいモチーフの「すし」などが人気だそうです。

こういった外国に自慢できるような物が、日本にはたくさんあるんですよね。

鉛筆に差して遊べるようになっています。これは子供が喜びますね。

パッケージの台紙は、切り取って遊べるように工夫がされています。

こういったこだわりがとても好きです。商品のクオリティーがぐっと上がりますね。

わが社も見習わなければなりません。

子供というより、パパでしょうか?なんだかユーモラスです。 

1月27日  近所で羽根突き?

画像は、神田達磨の「羽根付き・うす皮たい焼き」です。

昨日、はじめて食べたのですがこれは美味しかったです!

会社の近くで、いつも行列をつくっているので気にはなっていたのですが

食べてみると、わざわざ並んで買う気持が分かりました。

羽根の部分はパリッとした歯ごたえで煎餅のようなんですが、餡のまわり

の生地はやわらかくてモチモチなんです。

この二つの触感がすごく新鮮なんです。

そして餡も、小豆本来のおいしさが伝わる、甘さ控えめの今風です。

甘いものは、すぐにエネルギーに変わるので、身体を元気に動かしてくれます。

運動前や後に、手軽にエネルギー補給のできる「たい焼き」はいかがでしょうか?

 達磨くんマークです。

場所:神保町駅・A5出口を出ると、右手側に白山道りがあります。

    その白山道りを水道橋方面(右手側)へ歩くとすぐにお店があります。

    徒歩0分です。

    ※小川町交差点の本店や、末広町店など店舗は他にもあります。

1月26日  休みの日

私は、スポーツや格闘技が好きですが、美術も大好きなんです。

休みの日は、美術館や都内のギャラリーへ行くことが多いのですが

先日は、佐藤美術館「山本冬彦コレクション展」を見てきました。

なんでも、サラリーマンをしながら美術作品をコレクションし続けているそうで

30年間で約1300点の作品を収集したそうです。

今回は、その中から選りすぐりの160点が展示されていました。

小さな作品が多かったのですが、様々な年代の作家・作品が集まっていてとても

面白かったです。

美術館やギャラリーへ行くと、思ったよりたくさん歩くことになるので、万歩計の

カウントが上がります。

美術鑑賞は、オフの日の最低限の運動と目の保養になるのでおススメです。

上の画像は、佐藤美術館の最寄り駅「JR信濃町」のホーム・乗車口です。

神宮球場が近いからでしょうか、かわいらしい野球マークです。

1月21日  早起きしたら

先日、会社の倉庫からこんな物が出てきました。

「全日本早起き野球協会」のスコアブックです。

全日本早起き野球協会は、野球が大好きな人が集まり「健康と親睦」を目的に結成

されたもので、1981年から現在まで野球大会を続けているそうです。

ニワトリのマークが可愛いですね。

最初と最後のページには、スポンサー企業の商品ラインナップのページがあります。

おそらく、20年以上前のものではないかと思うのですが。。昔の物はなんだか味わい

がありますね。

 

このスローガンが最高です!

勝っても負けても、一生懸命にプレイした後のビールはとにかく美味しいんですから!

健康の維持にスポーツはかかせません!それとちょっとのアルコールもでしょうか。

1月20日  米国のスコアブック

私にはロスアンゼルスに住んでいる従姉がいます。

私が小さな頃より、なにかとお世話になっているのですが、今回はわざわざ米国のスコア

ブックを送ってきてくれました。

いつもありがとうございます!大変感謝です!

爽やかで清潔感のあるデザインですね。赤の差し色がきいていて、ちょっとオシャレです。

比べると、わが社のスコアブックはなんだかほのぼのとした印象です。

上の画像は同じく米国のスコアブックで、記入例が記載されているページです。

こちらは御ひいき頂いているお客様から頂きました。ありがとうございました!

球場の絵が描かれていて、そこに視覚的に分かりやすいよう打球の軌跡を記入して

いくようです。こんなスコアブックも面白いですね。

また、外回りをしていますと、ありがたいことにお客様から直接スコアブックのアイデア

を頂くこともあります。

皆様のご意見を、より良い商品づくりのために活かせればと思います。

皆様、資料のご提供ありがとうございました!

1月18日  ご近所さんは名店

エスオー社のすぐ裏には、カレーの名店「まんてん」さんがあります。

神保町は、カレー専門店がひしめく激戦区なのですが、この「まんてん」さんは雑誌や

テレビなどで、何度紹介されたか分からないくらいの有名なお店です。

こってりと、とろみのある濃厚なカレーで、驚くのは何といってもそのボリュームです。

これでもか!というくらい盛られてきます。

神保町あたりでお腹がすいたら、是非「まんてん」さんへ!

美味しさ、量、値段、どれをとっても必ず満足できると思います。

場所:神保町駅・A5出口を出ると、右手側に白山道りがあります。

    その白山道りを水道橋方面(右手側)へ歩くと、右手側の路地に画像の看板が

    あります。徒歩4分ほどです。

1月15日  新年・事始め その2

新年より、「Spikey」という名の護身術を習い始めました。

護身術って一体どんなものなのか?とお思いになる方もいらっしゃると思います。

本当に簡単に言ってしまうと、柔道や空手、合気道などの専門性の高い武道・武術を

日常生活で起こりえるような危機的状況で効果的に使えるように、もっと簡単に!より

実用的に!と考案されたものです。

技術的に高度なものや、悪用されると困るものは、逮捕・制圧術として警察や軍隊など

に教えられ、これは一般公開されません。

動きのなかに、柔道や合気道などの投げや間接をとるもの、またボクシングや空手のよ

うに打撃の技も含まれるので、複合的でとても勉強になります。

心の成長あらずして技術の進歩もあらず!

つまりは、心と身体は密接につながっていてるのだから、身体の鍛練を通じて人間的に

成長できる部分も大いにある、ということだと思います。

難しいことを言っても始まりませんね。とりあえず!元気に続けていこうと思います!

1月12日  新年・事始め

ついに!念願の習い事をはじめました!

社会人になると何かと制約が多く、習い事をするにもなかなか時間がとれないもの

ですよね。

ですが、今年こそは習い事をはじめたい!とひそかに新年の目標にしていたのです。

ですので、始められてとても嬉しいです。

継続していくことがなにより大切ですから、楽しみながら頑張っていきたいと思います。

習い事は画像の柔道場で行われるのですが、内容については、また後日UPしていこ

うと思います。

1月7日  いつも一緒

今日は、お気に入りのアイテムを紹介します。

「jog style」という名前の万歩計です。

大きさの比較として、一緒にPASMOを撮りました。

万歩計といってなかなかのスグレもので、ウォーキングだけでなくランニングにも

使えます。

ウォーキング時は、歩数・消費カロリー・脂肪燃焼量が表示され(ランニングを

した場合、ウォーキングとランニングの合算が表示されます)7日前の記録まで

保存されます。

ランニング時は、画像左上のフォルダーに差し込んで使用します。

あらかじめ自分の歩幅を入力しておけば、タイムを計るだけでなく、走った距離や

平均時速、消費カロリーが表示され、こちらも7日前の記録まで保存されます。

時計の機能もありますし、落下防止のクリップ付きストラップも付属しています。

軽くてうすいので、部屋着に装着していてもまったく気になりません。

良い道具は人のやる気をくすぐります。

本格的なマラソンには心細いかもしれませんが、私のように運動不足が気になる方

には、こんな高機能な万歩計がお勧めです。

1月6日  日本野球発祥の地

昨日、会社の先輩に教えて頂いた場所へ行ってまいりました。

「日本野球発祥の地」です。

会社から白山道りをまっすぐ歩いて、5~6分の場所にあります。

 

「学士会館」という場所にこの碑があります。

大きさ2.4メートルあるそうで、かなり大きく感じます。

この場所には、東京大学の前身である開成学校があったそうで。。

明治時代初頭、そこで教師をしていたアメリカ人「ホーレス・ウィルソン」さんが

当時の学生に、学課のかたわら野球を教えたそうです。

日本の野球は世界一です!

その野球がこの場所で伝えられたと考えると、なんだかスゴイことですね!

最寄り駅は「神保町」です。

神保町・A9出口をでると、真正面にドドン!とこの碑が見えます。

お近くに用事がある時など、ご覧になってみてはいかがでしょうか。

1月5日   新年

明けましておめでとうございます。

装いをあらたに「社員のブログ」をスタートさせて頂きました。

ここで書くことは人から見ればなんてことのない、他愛のない話題ばかりになると思い

ます。また自分が今日どんな仕事をしたのか、あるいは明日はどんな仕事をするのか

といった事を書きとめる「メモ書き」のようなものになってしまうかもしれません。

また、どのぐらいのペースで更新していくのかなど、なにかと不安がつきませんが。。。

考えていたって始まりません!一年の始まりですし、いつも通り元気に!これから一年

がんばっていこうと思います!

皆様、今年もよろしくお願いいたします!

下の画像は、会社一階・入り口の挨拶文です。